スタッフブログ

2020.12.02

プロフェッショナル

 先日、秦野から伊勢原に事務所を移転しました。

今後ともお引き立てのほど、どうぞ宜しくお願い致します。

さて、移転作業での事。

移転前日に荷造りを終えると、事務所の中はダンボールの山・・。

それにデスクやキャビネットなどの什器を含めると、かなりの量の荷物です。

荷物の運搬は引越し業者さん・不要な什器備品は回収業者さん・OAなどは専門の業者さんにそれぞれ委託していましたが、

「これだけの荷物、運ぶのにどれだけの時間がかかるやら・・」

というのが本音でした。

ところが。

時間通りにやってきた、それぞれの業者さん達の気持ちの良いほどの手際の良さ。

あっという間に事務所の中はもぬけの殻に。

その道のプロとは、何の仕事でもカッコイイものだ、と痛感しました。

私たちは「保険のプロ」を自負しています。

お客さまから頼られ、これからの若者達にカッコイイと思われるように日々精進しなければと、改めて気持ちを引き締め直した体験でした。

それぞれの業者さん、ありがとうございました。とてもカッコよかったです。

2020.11.20

11月に入り

 11月に入り、肌寒い季節になると思っていましたが最近は日中は日差しが強く、汗ばむ天気が続いていますね。

ただ、夜は寒くなり寒暖の差が激しいので体調管理するのが難しいですね。

これからまだまだ寒くなるとは思うので体調を崩さないように乗り切っていきましょう!

さて、話は変わり私事ではあるのですが息子が今月1歳になります。

生まれた時を考えるとこの一年はあっという間に過ぎていったなぁと感じます。どんどんできることが増えていき、

今は怪獣のように家の中を散らかしながら歩き回っています(笑)

色々なものに興味をもっていて目が離せないですが色々なものに触れてほしいと思っています。

そんな息子を見ていると、より仕事を頑張ろうと思えます!

また自分自身も色々なものに興味を持つことや出来ることを増やそうと考えられるのでとても良い刺激になります。

今年もあと1ヵ月と少ししかないので皆さん元気に頑張りましょう!

2020.11.09

久々のドライブ

 先週、久々にお気に入りの音楽を聴きながら海岸線をドライブしてきました。

通信機能型ドライブレコーダー搭載車の為、万一のあおり運転にも大丈夫(?)です!
朝早く出発した為か、渋滞にもはまらずとっても気持ちよくドライブ出来ました。
思ったより早く目的地に着いた為、お店がまったく開いておらず
高速パーキングにて海を眺めながらの最高な景色の中で朝食をいただきました ♪
今回は気ままな一人旅でしたが、次回は家族や友人も誘って行きたいです!
もちろんドライブのお供にホケンプレイスの保険を是非お願いします (^^)/

2020.10.27

皆様、こんにちは。

朝晩、肌寒く感じるようになりました。

道端ではススキが風に揺られ秋を感じます。

秋と言えば…「食欲の秋」と私は真っ先に答えてしまいますが、先週の日曜日

久々の快晴で箱根に紅葉を見に行ってきました。

大分、色付き始め黄色・赤色・オレンジ色の葉たちが、とても奇麗でした。

秋にも七草があることをご存じでしょうか?萩・尾花(ススキ)・葛・撫子・女郎花・藤袴・桔梗

春の七草のように七草粥として食べることはなく、目で楽しみ季節を感じる為の七草だそうです。

皆様も、コロナ対策をしながら身近な秋を見つけに近くを散策してみて下さい。

2020.10.12

あおり運転

 今年6月30日に「あおり運転」が「妨害運転罪」として厳罰化されてから3ヵ月が経過しましたが、依然として報じられる「あおり運転」のニュース。

「あおり運転」をしやすい人の特徴とは・・。

心理学的には「敵意帰属バイアス」が強い傾向にあるのでは、と言われているそうです。

「敵意帰属バイアス」とは、相手にされた言動を、敵意や悪意から生じたものと捉える認知傾向の歪みのことで、相手の何気ない言葉や態度にも敵意を感じ取り、攻撃的な行動を示す傾向が強い、と。

実際に「敵意帰属バイアス」の強い人ほど攻撃行動に出やすい、という研究結果もあるそうです。

なるほど。

たしかに、そういう人もいるのかもしれません。

一方で、私が個人的に強く記憶に残っているのが、今年8月に千葉県内で「あおり運転」で初摘発された会社員の方のコメント。

『事故を起こさなくて良かった。まさか自分がやるとは』

たまたまイライラしていた・寝不足だった・とても急いでいた、などなど・・。心や身体にいつもの余裕が無い時は、誰にでもあると思います。

『まさか自分がやるとは』

私も仕事がら、毎日車で移動しています。

ゆとりを持って、譲り合い。安全運転で行きたいものです。

2020.10.02

GO TOキャンペーン

 今週に入って涼しい日が増え、過ごしやすい日々が続いて季節はすっかり秋になってきましたね。

10月に入りGO TOキャンペーンに東京居住者と目的地が東京の旅行も加わりましたね。

私自身はまだキャンペーンを利用したことがないのですが利用された方はいますでしょうか?

キャンペーンは来年の1月いっぱいまでやっており、旅行に行った時の宿泊代などが35%割引になり

15%分の地域共通クーポンがもらえるので半額相当で旅行に行けるみたいなんです!すごすぎですね!

この機会に普段は金額的に中々泊まれなかったホテルなどを利用されている方が多いみたいですね。

コロナの影響で飲食業や観光業は大変だと思うのでこのキャンペーンを利用して少しでも貢献出来たらいいなと思います。

2020.09.25

ようやく 涼しくなってきました

少し前までかなり暑かったですが、

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、ようやく涼しくなってきました。

急激な気温の変化に体がついてきません。

秋から冬へ、風邪やインフルエンザの季節が近づいてきました。

《感染予防は》手洗い・マスク着用・咳(せき)エチケットだそうです。

個人的には、『うがい』も良いと思っています。あと、しっかり睡眠をとる事でしょうか。

寝不足は良くないと思いつつ、録りためていたドラマが面白く、ついつい夜ふかしをしてしまうのが今の悩みです。。。

最終回は楽しみですが、終わって欲しくないと思う今日この頃です!

2020.08.29

残暑厳しく・・

 もう8月も終わろうとしているのに、暑さがおさまる感じがしませんね・・。

先日発表された、気象庁の関東甲信地方3ヵ月予報によると、9月・10月の気温は平年より高く、11月は平年並みの見込みのようです。

暑さ対策、まだまだ続けていかなければならなさそうです・・。

また、9月・10月といえば、台風シーズンです。一昨年・昨年と、関東にも大型の台風が襲来し甚大な被害をもたらしましたが、今シーズンは一体どうなのでしょうか。

気象庁気象研究所の分析によると、関東の太平洋側に接近する台風の数が、過去40年間のうち前半の20年に比べて、後半の20年は約1.5倍になっているそうです。

さらに、地球温暖化の進行に伴って、台風の移動速度が遅くなることも指摘されています。

自然の摂理(昨今の天災は地球規模の人災だ、との見方もあるようですが・・。)には抗えないとはいえ、災害対策の意識をしっかりと持つことが、今まで以上に必要となりそうです。

2020.08.19

ビタミンカラー

暑い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか。

熱中症にならないように、こまめに水分補給をしていきましょう。

 夏といえば皆さんは何を想い浮かべますか。

 お祭り、花火、海、プール、キャンプなど、楽しいことが沢山想い浮かぶのではないでしょうか。

 今年はコロナの影響でお祭りを見かけることがなかったり、外出も控えなければならないので少し寂しい夏ですね。

 少し寂しい夏ではありますが、この前、ひまわりが咲いているのをふと目にしました。

 とても綺麗な黄色で、なんだか元気が湧いてくる感じがしました。

 今年は庭にひまわりの種を蒔くことが出来なかったので、

来年は綺麗なビタミンカラーのひまわりを庭で見られるように育ててみようと想います。

2020.08.13

お盆休み

 こんにちは!

8月に入って梅雨も明けて暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今週からお盆休みという方がほとんどだと思いますが今年は中々帰省するのは難しいですよね。お盆休みという文化は日本独自の物らしいのですが

なぜお盆というかご存じですか?

私は全く知らなくて、ふと何でお盆というのか気になり調べてみました!

お盆の正式名称は盂蘭盆会(うらぼんえ)または盂蘭盆(うらぼん)といって盂蘭盆経(うらぼんきょう)というお経が起源と言われています。

細かく話すと長くなってしまうので簡単に説明すると

お釈迦様の弟子が地獄にいる母を助けたくお釈迦様に教えを乞いて

「旧暦の7月15日(現在の8月中旬)に多くの高僧を心から供養すれば母を助けることが出来るでしょう。」と伝え、

弟子はその通りに実践して母が無事に往生できたというものです。

このお経が日本に伝わり、今のお盆の時期にご先祖に感謝をしてお墓参りや迎え火の行事が始まったとされています。

難しい話になってしまいましたが今までは何となく過ごしていたお盆の時期も意味が分かると違うように感じると思い、調べてみました!

私自身が知らないことだらけなので気になったことなどを調べてまた皆さんに情報発信していきたいと思います!

カレンダー

«7月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

カテゴリー一覧

フィード